2010年09月05日

体育祭の弁当。


昨日,体育祭がありました。
陸上部を辞めたからデキタ,先輩チアの種目に参加させてもらえた

山笠の太鼓が終わっても毎日毎日チアの練習に行ってた
楽しい夏だったみたい



↑「もしかして」がチア仲間と食べるかもしれなくて別に詰めた運動会弁当です。
(メイン弁当は弁当blogに載せるため別弁当です)

チア仲間と食べなくて良かったから一緒に食べられました


やっと,に運動会弁当を作ってあげることが出来ました。

けど本当は保育園のときから作りたかった…
そして中学で卒業したかった…

にも愚痴ったけど本当に本当に運動会弁当作る気持ちが無かった。
イヤな思いが出てきてイライラしたり目眩したり無意味に泣けたり…


それでも作れたのはがいたから…
が「母さんの弁当が食べたいです」って言ってくれたから。

昨日は本当にツラくなる運動会弁当でした。

大袈裟なんかもしれないけど桃が「母さん」になる前からの夢の1つが運動会弁当を作ってあげることだったんです
その気持ちを全く叶えさせてくれなかった桃母…

が中学3年のときに桃母が気が付いたときには もう桃は全く興味が無くなった後でね…
に「母さんの弁当が食べたいです」って言ってもらえてたけど 当時はまだ具合が悪かったから叶えてあげられなかった…

…作ろうとしたんだけど桃母が出てきて「お母さん,これ作るね」って言ってきたから(その考えも発言もイヤ)一切,手を引きました。
は泣くし…申し訳ないとは思うけど「母さん頑張るよ」って気持ちになれなかった…

去年は試合だったから作る必要が無かったから幸せでした。
今年は退部したから…出られた体育祭。
複雑な気持ちだったけど「これで良かったんだ」←退部してね。って思うようにしてた体育祭。
この話は別に書きます。



毎年、運動神経が良いの応援は楽しみにだったけど
運動会弁当で 涙してた桃なのでした。

回りからは「親が作ってくれるとかいいやん」とか言われてたけど…
それは「運動会弁当を作りたい」って気持ちが一切ムシされ続けた桃には有り難くない行為…

来年は どうなるか分からないけど…
また同じように苦しい運動会弁当に

同じカテゴリー(Aりんごのこと。)の記事画像
大人になったな!
1歳半。
1歳なってます。
祝。
まめ吉のおかげで。
行ってきたよ。
同じカテゴリー(Aりんごのこと。)の記事
 保育園。 (2025-04-03 21:10)
 大人になったな! (2025-03-07 06:03)
 1歳半。 (2024-12-28 14:56)
 1歳なってます。 (2024-09-08 08:28)
 祝。 (2024-02-25 13:59)
 半年経過。 (2024-01-11 18:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。