2016年01月12日
不思議。
コドモ時代だった19年と半年
オヤ世代の22年
(結婚から出産までは除いてる)
これからは、
ヒトリ世代がやってくる。
超楽しみでもあるけど
寂しい部分もあるのは本当。
そして、桃の近くにりんごがいないのは不思議。
そしてそして昨日 昔りんごパパに言われたのと同じことをまたりんごに言われた。
関東まで母さんに来てもらうと帰ったときが寂しい
さっきまでここにおったのにって思うと寂しい
的なこと…
なので、数日 悩んでたことが解決した。
関東まで引越し手伝いは行かない。
ま、元々 行くつもり無かったけどね
りんご友に
「りんごママは行くやろ?」と何故か行く人になっててね〜
そうよね、かなりの人に言われるけど桃とりんごは かなり近いと思う。
距離もやし気持ちも。
でも、それは「親離れ」「子離れ」出来てない親子じゃなくてりんごといたら楽しいからいるって感じ。
りんごが旅立つときは、いつでも見守るつもりで育てたし、いつでも帰ってこれる場所であろう!と思ってきた。
その時期がやっと来ただけ。
自分が寂しいけって理由でコドモを縛り付ける気は全くない。
だってそんなこと自分がされたら絶対イヤ(笑)
でも、この家にりんごがいなくなるのは不思議。
実習でもなく海外研修でもない。
「ひとり」ってどんな感じなんやろー。
不思議。
オヤ世代の22年
(結婚から出産までは除いてる)
これからは、
ヒトリ世代がやってくる。
超楽しみでもあるけど
寂しい部分もあるのは本当。
そして、桃の近くにりんごがいないのは不思議。
そしてそして昨日 昔りんごパパに言われたのと同じことをまたりんごに言われた。
関東まで母さんに来てもらうと帰ったときが寂しい
さっきまでここにおったのにって思うと寂しい
的なこと…
なので、数日 悩んでたことが解決した。
関東まで引越し手伝いは行かない。
ま、元々 行くつもり無かったけどね
りんご友に
「りんごママは行くやろ?」と何故か行く人になっててね〜
そうよね、かなりの人に言われるけど桃とりんごは かなり近いと思う。
距離もやし気持ちも。
でも、それは「親離れ」「子離れ」出来てない親子じゃなくてりんごといたら楽しいからいるって感じ。
りんごが旅立つときは、いつでも見守るつもりで育てたし、いつでも帰ってこれる場所であろう!と思ってきた。
その時期がやっと来ただけ。
自分が寂しいけって理由でコドモを縛り付ける気は全くない。
だってそんなこと自分がされたら絶対イヤ(笑)
でも、この家にりんごがいなくなるのは不思議。
実習でもなく海外研修でもない。
「ひとり」ってどんな感じなんやろー。
不思議。
Posted by 桃 at 06:58│Comments(0)
│桃のこと。